ARCHIVES 【3月見学会】駅前洋館(旧木下家別邸)特別公開のお知らせ
大磯ガイド協会スタッフによる館内のご案内を致します。
来る2024年3月19日(火)26日(火)に大磯迎賓舘(旧木下家別邸)の公開をいたします。
(次回は、4月16日(火)を予定しております。)
《予約制》 3月受付中 050-3385-0418
スマホからでもお申込みいただけます。左のQRコードをお読み込みください
※見学会お申込みは、見学会前日にて締め切りとさせて頂きます。
※お受付は ①14:00 ②14:30 ③15:00 ④15:30 となります。
恐縮ではございますが、3名様以下は不催行となります。①~④で設定とさせていただきますが、人数に満たない場合は、日にち変更のご提案、お時間の調整をいただくことがございます。
恐れ入りますが、準備の関係で開始時間以前にお越しいただいてもお待合の場所がご用意できません。ご見学時間にお越しくださいませ。
《お問合せ・ご予約》050-3385-0418(水曜定休 10時~19時)
※事前申込(ガイド費用おひとり200円)の定員制となります。当日は大磯ガイド協会スタッフがご案内いたします。
※お申し込みは先着予約制となります。 ※キャンセル待ちは承っておりません。
由緒ただしき国の宝、文化財としての価値
1912年(大正元年)、貿易商の別荘として建築されたこの建物は、久しく「三角屋敷」と呼ばれ親しまれてきました。
その美しさはさることながら、日本の木材で建てられた「国内最古のツーバイフォー住宅」として歴史的価値が高く、平成24年2月23日には国登録有形文化財に登録。ニコライ堂をはじめ当時のヨーロッパ建築に見られるスタイルで、切妻造ストレートぶき、左右の屋根にドーマー窓(※)、左右対象のサンルームが特徴です。
(※)ドーマー窓:屋根裏や吹き抜けへの明り採り・外気導入を目的に小さな切妻屋根を張り出した窓。垂直に設置して雨水が入らないように工夫されています。
レトロモダンな空間に憩う
大正時代、貿易商の別邸として多くの賓客が訪れた邸宅には、アーティスティックな意匠が数多く遺されています。
赤絨毯を敷きつめたVIPルームには、相模湾の波と泡をデフォルメしたと想われるステンドグラス、相模湾を見晴らすレストルームにはモダンな亀甲模様のはめ込みガラス、大正ロマンを物語る乳白色のガラスランプなど、贅をつくした意匠が、どこか懐かしい存在感を放っています。
【ご見学にあたりお願い】
・個人撮影以外の撮影はご遠慮ください。
・持ち込みのご飲食はご遠慮いただいています。
・建物内喫煙は固くお断りいたします。
・見学者の貴重品紛失について、当店は一切管理上の責任を負いません。
・その他、見学にあたってわからないことがありましたら大磯迎賓舘までお問い合わせください。050-3385-0013(水曜定休)
INFORMATION ”ミモザの日”とホワイトデー特別コース
前菜
菜花 “小さな幸せ”
相模湾 真鯛 カルパッチョ 菜花ピュレ
温菜
ミモザ “感謝”
みやじ豚パンチェッタ ホワイトアスパラ グリル
スープ
蕪 “慈愛”
まるしん農園・聖護院かぶ ホタテ ポタージュ
パスタ
トマト “情熱”
大磯みつばちトマト ブラータ 手打ちマッファルディーネ
メイン
サツマイモ “幸運”
サツマイモ キャラメリゼ / 足柄牛ロース肉 ロースト
ドルチェ
レモン”誠実な愛”
ピッツァイオーロ特製 ドルチェピッツァ
********
update : 2024.02.19 |category : INFORMATION
INFORMATION 【期間限定】女子会にもぴったり!バレンタイン特別メニュー
アラカルトでも、コースのアップグレードもできる
バレンタイン限定パスタとデザートをご用意しました。
バレンタインに湘南へお出掛けなどいかがですか?
カカオを使った特製パスタやシェアにぴったりなデザートの盛り合わせ。
ランチデートや女子会などにご利用ください!
猪と大磯落花生のラグーソース
‐カカオを練りこんだパッパルデッレ‐
ランチ:アラカルト(税込)¥2,860 / ランチセット+¥880 / スペシャルランチ+¥550
ディナー:アラカルト(税サ込)¥3,146
体に良いとされる高カカオを使用した手打ちパッパルデッレ(パスタ)と、大磯の落花生と猪を煮込んだソースを合わせました。赤ワインとのマリアージュをぜひ感じていただきたい一品です。
苺とカカオのティラミス・ミルフィーユ
ランチ:アラカルト(税込)¥1,540 / セットメニュー+¥660
ディナー:アラカルト(税サ込)¥1,694 / コースメニュー(税サ込)+¥726
バレンタイン期間限定ドルチェ。エスプレッソチョコソースとマスカルポーネクリームで味わうティラミス風ミルフィーユ。
バレンタインドルチェ5種類盛り合わせ
ランチ:アラカルト(税込)¥2,090 / セットメニュー+¥1,100
ディナー:アラカルト(税サ込)¥2,299 / コースメニュー+¥1,210
チョコレートを主体に大磯の食材も加えて作り上げたドルチェの盛り合わせ。食後のひとときを贅沢に彩ります。
※ディナーは別途サービス料10%頂戴いたします。
update : 2024.02.1 |category : INFORMATION
INFORMATION 駐車場のご案内
敷地内に、乗用車3台分駐車場のご用意がございます。 ご予約優先となりますので、お電話にてご予約時にお申し付けください。
※WEB予約コメントにご依頼ですと、すでに満車の場合がございます。恐縮ではございますが、営業時間に空き状況をご確認いただき、ご予約をお願い致します。
050-3385-0013(水曜休)
予約電話受付時間10:00~19:00
(1 グループ1 台のご協力をお願いしております)
【駐車方法】
建物正面にございますスロープを上がっていただき、敷地内に駐車いただきます。
■ 建物に向かって右脇に、一方通行出口側の道がございますので、進入しないようお気を付けください。
■大型バス駐車場につきましては、別途お問い合わせください。
↓ 敷地内の駐車場が満車の場合は、
近隣パーキングをご利用ください。
(提携駐車場ではございません)
駐車場料金目安 A:40分/200円 B:60分/300円 C:20分/100円 D:40分/100円
update : 2024.01.21 |category : INFORMATION
EVENT 謝恩祭2024開催のご案内<昼夜満席となりました>
大磯迎賓舘より地域の皆様へ日頃の感謝を込めて
今年も謝恩祭を開催いたします!
旬で新鮮な地元食材を使用したイタリアンと焼き立てピッツアのビュッフェ、
野菜や大磯迎賓舘のオリジナル品のマルシェ、抽選会と会場を暖かく包んでくれる生演奏など盛りだくさん。
楽しく、美味しい時間をお過ごしください。
皆様のご来館をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
2月25日(日)昼・夜の2部制
※お一人様、昼の部・夜の部どちらか一回のみのお申込みとさせていただきます。
夜の部
受付開始 16:30
パーティー開始 17:00
サックス生演奏 / ゴスペル (Gospel music)
お楽しみ抽選会
終了 19:00
料金 : 大人料金 4,000円(中学生以上)
こども料金 2,000円(4歳〜小学6年生迄)
3歳未満無料
※お食事(ビュッフェスタイル)、ソフトドリンク、消費税込みの会費です。
※アルコールは別料金(バーカウンターにてお支払い)
現時点夜の部は満席です。キャンセルが出ましたらオンライン予約が可能となります。
電話でも承ります。050-3385-0013 大磯迎賓舘
昼の部(現時点満席です)
受付開始 11:30
パーティー開始 12:00
ピアノ生演奏 /男性ボーカル歌唱
お楽しみ抽選会
終了 14:00
料金 : 大人料金 4,000円(中学生以上)
こども料金 2,000円(4歳〜小学6年生迄)
3歳未満無料
※お食事(ビュッフェスタイル)、ソフトドリンク、消費税込みの会費です。
※アルコールは別料金(バーカウンターにてお支払い)
現時点昼の部は満席です。キャンセルが出ましたらオンライン予約が可能となります。
電話にて受付を行います。050-3385-0013 大磯迎賓舘
<お席とお料理のご提供について>
当日は、着席のビュッフェスタイルとなります。ソフトドリンクのご用意もございます。
開会とともにシェフによる旬のイタリアンがお料理コーナーに並びます。
お好きなものをご自分でおとりいただき、お席でお召し上がりいただくビュッフェスタイルです。
お席は、ご予約名でお席をご用意し、スタッフよりご案内いたします。お席の指定はご遠慮くださいませ。
お子様椅子のご用意は3席のみとなりますので、大人椅子になる事もございますのでご了承くださいませ。
※アルコールはワンコイン500円で販売いたします。
ご注意
・ビュッフェスタイルのため、お祝いのプレートなどのサービスはお受けいたしかねます。
会場 / アクセス
大磯迎賓舘
イベント当日の駐車場のご用意はございません。公共の交通機関、または周辺の有料駐車場をご利用ください。
昼の部 ステージ
野田宏海(のだひろみ)歌手
平塚市在住。2001年生まれ。
10歳から12歳まで劇団四季ライオンキング でヤングシンバ役を務める。フジテレビ「めちゃ2イケてるッ!」や、ドラマ「春君に届く」、京樽のCMソング歌唱など、子役として活躍。昨年は銀座博品館劇場にて舞台「シーボルト父子伝」出演。現在は東京藝術大学音楽部声楽科で声楽を学び、まもなく卒業。
伴奏 平岡登紀子
清水美智留(しみずみちる)ピアノ演奏者
藤沢市在住。1966年生まれ。フェリス女学院短期大学音楽科卒。
卒業後は、ホテル、ロビーラウンジ、バー、レストラン、結婚式等での演奏。ジャンルはポピュラーソング、スクリーンミュージック等
茅ヶ崎に生まれ、現在は藤沢市鵠沼で、合唱団の伴奏をしている。家族は夫、娘、生後3ヶ月ミニチュアシュナウザーがおり、趣味はをイラストを描く事、ガーデニング、お酒。
夜の部 ステージ
武間恵洋(ぶまよしひろ) サキソフォン奏者
中井町在住。徳島市1959年生まれ。19~21才まで派米農業研修生としてアメリカで農業を学ぶ。オレゴン州の農場で一人暮らしをしている時、聖書に出会いクリスチャンとなる。帰国後、花栽培専門農家として農業を営んでいた。1991年JTJ宣教神学校に入学、1994年卒業。同年8月中井町にある友愛キリスト教会の牧師として、約25年間働きを続けて来た。
2019年4月主任牧師を退任し、以来サックスを演奏しつつ聖書と福音を伝える伝道者として活動している。群馬県万座温泉のフロアーショーに毎月出演中。その他、教会の集会やコンサート、企業の年会やパーテイーまた、病院や他の施設などで活動している。趣味はテニス。
Jellybeans sweet crew ゴスペルクワイア
2023年5月発足
ボイストレーニングの仲間から始まったゴスペルクワイア。謝恩祭のために有名な曲をご用意。クリスチャンではないけれど、音楽の神様のために声を合わせ、心を合わせて歌います。
ソプラノ にゃん
メゾ ベル、アンナ
テナー コージ
バス ジロー
ピアノ コナ
update : 2024.01.9 |category : EVENT, INFORMATION